一般的に、生のアサリやシジミは、砂を吐かせ切らない状態で出荷しています。砂を抜き切ると貝が弱りやすくなるためです。
魚ポチでは、生のアサリやシジミなどは、完全に砂を吐かせずに出荷しています。これは、過度な砂抜きを行うと貝が弱りやすくなるためです。一方、冷凍のアサリやシジミは基本的に砂抜き済みですが、まれに砂が残っている場合があります。
出荷時の状態
- 生のアサリやシジミには、ある程度の砂が残っている状態です。
砂抜きの方法(アサリ・シジミ)
- 準備作業
- 貝の表面の汚れを取り除くため、貝同士でこすり洗いをします。
- ボウルに水と塩を入れ、塩水を作ります。(アサリの場合は海水と同じ3%の塩水、シジミの場合は汽水域と同じ0.3~0.5%の塩水)
- ボウルにザルを重ね、貝を入れます。頭が少し出るくらいの水分量が適切です。
- 砂抜き本体
- 砂の中と同じ環境を再現するため、冷暗所で保存します。
-
- 水温20度前後が最適で、この状態で貝は活発に砂を吐きます。
- アサリなら2-3時間、シジミなら3-5時間ほど放置します。
- 時間が経ったら、ザルごと取り出し、流水で貝を洗い流します。
上記の点にご理解いただき、お客様ご自身での適切な取り扱いをお願いいたします。